[Japanese Only] MUKOOMIのCBDスキンセラムの嬉しい使い方
皆さんこんにちは。MUKOOMIのプリアンカです。 MUKOOMIのCBDスキンセラム の様々な使い方をご紹介したいなと思い、ブログ記事を書いています。
様々な肌トラブルにも繋がる「乾燥」はお肌の大敵ですよね! 私自身すごく乾燥肌で、保湿をサボるとすぐ粉をふきます。。。
身体の保湿ケアとしては、ボディバターやクリームをたくさんこれまでに使ってきましたが浸透しきっている気がしない商品が数多く、お風呂でワックスのように肌から浮いてきたり、時に爪の間に取れるのがとても違和感で、たどり着いたのがボディオイルでした。
身体と顔は肌質が異なりますが、MUKOOMIのCBDスキンセラム は全身に使えるように 調合師さんと打ち合わせを重ね天然オイルをたっぷりと配合しました。
MUKOOMIのCBDスキンセラムの嬉しい使い方

お風呂上りに乾燥が気になる箇所に
乾燥が特に気になるボディ箇所には、お風呂上がりにCBDスキンセラムを手に取り両手で温め、優しく肌を包み込むように塗るのがおすすめです。
ハイドレーティングフェイシャルトナーの前のブースターとして
また、顔のスキンケアではオイル美容液としてだけでなく、ハイドレーティングフェイシャルトナーの前のブースターとしてお使いいただくのもおすすめです。
乾燥が進みすぎると、化粧水は肌に入っていきにくくなることもあるんです! ブースターとしてオイルを使用することにより、次に入れ込んだトナーをオイルがキャッチし、保湿力が上がります。ぜひお試しください。
オイルパックとしても使える!
さらには、CBDスキンセラムをたっぷりお顔に塗ったまま湯船に浸かるオイルパックも好きな使い方です。
お風呂はサロンクオリティを発揮できる最高のおうちサロン空間です。お風呂に浸かると身体が温まり毛穴が開くことで毛穴に詰まった皮脂や汚れを浮かし、美容成分の浸透も良くなります。
またお風呂の蒸気がスチーム効果を発揮します。オイルのべたつきが気になる方も、このお風呂パックならべた付かずモチモチフワフワ肌を手に入れることができます。
洗顔後、顔の水分をタオルで優しくドライし、オイルを手にとり顔全体に塗ってください。塗る時にマッサージをすると、コリやむくみも解消されやすいです。パック時間は5分以上をおすすめします。
1本でボディ・ブースター・美容液・パックにも使えるMUKOOMIスキンセラム はギフトとしてもおすすめな商品です。
成分は天然オイルのみで作られ、自然そのものです。
※詳しい成分の効果は下記を参考に
オリーブ果実油主要成分であるオレイン酸(人の皮脂中にある不飽和脂肪酸と同じ)は、肌との親和性が高く、角質層からの水分蒸散を防止し、肌を柔軟にする作用があります。
そのため、角質のゴワツキ、小じわなどを抑制することが期待されます。
トコフェロール血行促進作用が期待され、血色のいい肌づくりはもちろん、肌のターンオーバーを健全に導きクマやくすみの解消が期待できます。
また、ターンオーバーが健全に機能することを促すため、紫外線ダメージや乾燥などから肌を守る効果が期待されます。
ハナマス花油ハマナスは原種のバラです。ハマナスの花にはビタミンCやポリフェノールの一種であるタンニンが豊富に含まれます。
ビタミンCにはコラーゲンの合成をスムーズにし、しわやたるみを防ぐ効果があり、さらにシミやそばかすなどの原因となるメラニン色素の沈着を防ぐことで、本来の透明感のある肌を維持してくれます。また、タンニンには肌を引き締める効果が期待できると言われています。
ビターオレンジ油収れん作用、抗炎症作用、シワの改善が期待できると言われており、炎症を抑え、肌を引き締めてくれます。保湿にも優れている成分です。
ニオイテンジクアオイ花油ニオイテンジクアオイ別名ゼラニウムは、その香りと働きの両面において、女性を魅了し、女性に役立つ特性を多く持つエッセンシャルオイル(精油)と言われております。
肌への作用は、皮膚炎、肌の引き締め、皮脂分泌のバランスをとる、乾燥肌、脂性肌、皮膚の回復、肌の血色をよくするなどがあります。
カンナビジオール (CBD)CBDには抗酸化・抗炎症作用があり、ニキビなどの炎症が原因の皮膚炎に効果的であるといわれています。また鎮痛効果もあるため、ニキビが悪化し痛みが出ている場合にも効果的であると考えられます。